院長・スタッフ紹介
院長ごあいさつ
マーガレットこどもクリニック院長
田中 純子
二人のやんちゃな男の子を育てています。
公園についてすぐに2方向に走り出す子供達をどう追いかけていいか呆然としたことが何度もあります。
子どもはもちろん可愛いですが、子育てはやっぱり大変です。悩み、苦しんだりした時に、保育園の先生、心理士さん、職場の仲間、指導してくれる先生に助けられ、なんとか日々やってきました。今度は自分が少しでもお手伝いできる側になれればと思っています。
今回、おやこ基地シブヤという、未来の子ども達が育つ場所でクリニックを開くことができ、子どもだけではなく、家族も含めて子育てのお手伝いをできればと願っています。
経歴 | |
---|---|
平成14年 | 千葉大学医学部卒業 |
平成14年 | 千葉大学医学部小児病態学入局 千葉大学医学部附属病院、松戸市立病院、千葉市立海浜病院、千葉県立東金病院、千葉メディカルセンターで勤務 |
平成23年 | 千葉大学大学院医学薬学府博士過程終了 |
平成24年 | 小坂こども元気クリニック、ナビタスクリニック勤務 |
平成26年 | マーガレットこどもクリニック開業 |
平成29年 | 渋谷区代々木にマーガレットこどもクリニック移転 |
資格・所属学会 | 専門 |
---|---|
小児科専門医 | 一般小児科 小児感染症 |
医学博士 | |
日本小児科学会 | |
日本外来小児科学会 | |
日本感染症学会 | |
小児感染症学会 |
私がマーガレットこどもクリニックを開院したわけ
医師として働く中で、子育てはとても大変でした。
兄弟の間の嫉妬、保育園の行き渋り、帰り渋り・・・。集団行動ができず一人離れている子どもの姿を写真で見るのはつらいものでした。
友達と喧嘩が続いて私が困っていた時、心理士さんが言ってくれました。
「お子さん、ちょっと困っているのかな」
ハッとさせられました。私以上に、子ども自身がどうしたらいいのか分からず困っていることに、気がつかされました。
どうしたら子どもが困らずにみんなと生活できるのか。必死に本を読み漁り、専門の先生に教えをこいながら、保育園の先生、心理士さんに相談を繰り返し、助けてもらいました。
子どもができる小さいステップに区切って少しずつ進めていくうち、できることが少しずつ増え、自信がつき、少しずつ集団でも行動ができるようになりました。
小児科である自分ですら、こんなに子育てに戸惑うなんて。
自分が感じた戸惑いを、痛みを、周りのみんなに助けてもらった経験を、活かしたい。
子育てに悩み、子育てに奮闘する親子に、今まさに子育てに悩み・奮闘する自分が伴走したい。
そんな思いから、私はマーガレットこどもクリニックを立ち上げました。
医師紹介
室伏 佑香
毎日お子さんやご両親から学ばせて頂く日々を過ごしています。お子さんやご家族のつらい時に寄り添い、笑顔で過ごせるように一緒に考えることができたらと思っています。小さなことでもご相談頂けたら嬉しいです。
専門
小児科専門医 発達障害診療 小児神経
担当
土曜 発達外来 発達外来の詳細はこちら
吉野 ラモナ
3児を子育て中です。私自身、ワンオペ育児経験がとても苦しかった経験があります。小児科医としてできることはほんの一部ですが、一緒に考えたり寄り添ったりしていきたいです。
専門
小児科専門医
担当
月曜・木曜
曾根 尚子
3児を子育て中です。子供達が幼かった頃は毎日必死で子供と一緒に泣いたこともしばしば。今では良きおしゃべり相手になり子育てを楽しんでます。ご家族とお子様の不安を軽減する一助となれるよう努めます。
専門
一般小児科
担当
水曜
今西洋介
子育てする地域の親御さん達の不安を少しでも軽くできたらと思っています。何でもご相談ください
専門
小児科専門医、周産期専門医
担当
不定期 土曜日
藤原麻耶
アトピー性皮膚炎では続けやすいスキンケア、食物アレルギーでは各家庭の生活にあった食事指導をモットーに診療をしております。気管支喘息、アレルギー性鼻炎についてもお気軽にご相談ください。
専門
小児科専門医、アレルギー専門医
担当
第3火曜日(アレルギー外来)
第1土曜日(小児科一般)
*アレルギー外来ではお一人あたりの時間を長めに設けております。アレルギーに関するご相談はアレルギー外来をご予約ください。
小山美佳
2児の子育て中です。お子様の発育や発達の評価、健診や予防接種、かぜなどの急性疾患の治療などお子様の健やかな成長を見守って行きたいと思っております。お困りの事がありましたら、ご相談ください。
専門
小児科専門医
担当
火曜日
スタッフからのメッセージ
子育ては、みんなが初心者。二人目、三人目であってもそれは同じです。毎日手探りで頑張っておられる親御さんも多いのでは? そういった、子育てにまつわる負担や悩みが少しでも軽くなり、子育てを楽しんでいただけるように、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。「ちょっと聞いてみたいな」と思ったら、どうぞお気軽にお声掛けください。
グループ法人:認定NPO法人フローレンス
「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」の実現を目指し、様々な事業を生み出す一方で、 「いろんな家族の笑顔があふれる社会」を目指し、事業運営と政策提言を行う親子領域の社会課題解決集団です。
認定NPO法人フローレンス会長の駒崎弘樹が、マーガレットこどもクリニックを運営している医療法人社団ペルルの理事長を務めています。
https://florence.or.jp/