- 入室前のコロナ検査を必須とします。
9時から順番に検査を開始し、20分程度で結果が出ます。結果が出るまでは入室できません。
(検査済みの場合、当日は不要)
詳細はこちら - 利用希望日が以下に該当するお子さんはご利用いただけません。
・【本人が罹患】お子さんの隔離期間が終わるまで
・【本人が濃厚接触者】お子さんが新型コロナ罹患者(同居家族は別条件)と最後に接触した日をゼロ日として7日目まで
・【休園中】お子さんの登園施設の在籍クラスが休園の間
・【家族が罹患】同居のご家族が新型コロナ陽性となった日をゼロ日として14日目まで
例:4月1日家族が陽性、4月3日二人目の家族が陽性⇒4月17日まで利用不可
・【家族が濃厚接触者】濃厚接触となった同居のご家族の隔離期間が終わるまで
詳細はこちら
*保育室利用後に発症した場合、濃厚接触と認定された場合、当施設に重大な過失のない限り当施設では責任を負いかねますのでご了承ください。利用後に検査、受診等された場合の費用負担もいたしかねます。
<新型コロナウイルス感染に関するご利用案内>
おしらせ
利用のながれ
1. 病児保育室を利用するには?
風邪や胃腸炎など、お子さんが体調を崩した時は保育園をお休みします。そんな時に病児保育室を利用すれば、お子さんの体をしっかり安めることができ、親御さんの負担も軽くなります。急な体調不良の時に備えて事前登録をしておくと、いざという時すぐに予約でき安心です。
事前登録のながれ
病児保育室の利用登録

審査

利用可否メール連絡

予約システム登録
利用のながれ
2. 保育園レスキューを利用するには?
登園中の発熱等、登園後に体調が崩れた時も、スタッフが保育園にお迎えに行き、そのまま病児保育室でお子さんをお預かりできます。
事前登録のながれ
病児保育室の利用登録

保育園レスキューの利用登録

保育施設にお迎え許可証の提出
利用のながれ
電話で申し込み

お子さんのいる保育施設へお迎え

病児保育室でお預かり
利用時間
利用時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-17:30 |
定休日:土曜日・日曜日・祝日
- 入室時、お迎え時の引き継ぎには10~15分ほどお時間をいただきます。
- 入室、お迎え時に混み合った場合は、少しお待ちいただくことがあります。
- ご利用当日の予約電話は、午後3時までにお願いいたします。
- お迎えは午後5時15分頃までにお越しください。
- 保育中に病状が悪化した場合や診断が変わった場合など、お迎えに来ていただく場合があります。
アクセス
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-37-15おやこ基地シブヤ3F
当施設に駐車場はございません。公共交通機関でお越しいただくよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。自転車でお越しの方は、敷地内に駐輪場がございます。
建物前の道路上、山手通りでの路上駐車・駐輪はご遠慮ください。路上駐車が判明した場合は速やかな車の移動をお願いさせて頂きます。