【参加者募集 オンラインぎゅっとタイム】3/18子育て仲間と話したい方集まれ
第8回ぎゅっとタイムを開催します。
当院ではコロナ禍でつながりをつくりにくくなっている、乳幼児の親子のみなさんがつながる場として「ぎゅっとタイム」を開催しています。
同じ年頃の親子で集まって日頃の悩みや不安、そして喜びを分かちあう場です。
主催は当院の外来を担当している吉野ラモナ医師と西山えみり看護師です。
中央 吉野ラモナ 右 西山えみり
次回は3月18日にオンラインで開催を予定しています。参加者を募集致します。
【開催日】2022年3月18日 金曜日 10:00-12:00
【開催場所】オンライン ZOOMを用いて行います
【参加条件】0歳児の保護者の方
【参加人数】先着順 8名
吉野医師より
日頃の育児を通して思っていることを自由に語り合う場です。
お互いの価値観を尊重し、何を言っても大丈夫と安心してもらえるような場作りを心がけています。
人との会話は頭の中の整理になり、気づきがいっぱいあります。
同じような悩みを聞くと自分だけじゃないんだという安心感がわきます。
育児不安をお持ちの方や仲間づくりをしたい方も、とにかくお話したい方も、ぜひぜひご参加くださいね!
お申し込みはこちら
過去にご参加くださった方のご感想の抜粋を紹介します!
・完璧じゃないところに人間的魅力があるということ、完璧主義はやめて手を抜くところは抜くこと、夫婦で役割分担をすること。つい忘れがちになってしまうので肝に銘じておきたいです!
・「自分のこともぎゅっとする」が一つのテーマであるというのが素敵だなと思いました。家族や友達以外の方とお喋りする機会が久しぶりだったので最初は緊張しましたが、共感し合ったり、自分のことを話して聞いてもらえることがすごくリフレッシュになりました。
・お母さん同士でも交流することができ、悩んでるのは自分だけじゃないんだなぁと安心しました。 連絡先も交換できたので、今度ゆっくりランチしたいと思います!
・夫に対してイライラして攻撃的になってしまうのはオキシトシンが影響しているということ。ついついキツイ言葉で言ってしまい落ち込むこともあったので少し気持ちが楽になりました。
・子どもはそれぞれ個性があり子育てに正解はないのかなと感じました。
・最初の自己紹介でみんなのちょっとよかったことを聞いたときに幸せな気持ちになったので、毎日よかったことに目を向けて過ごせたらいいなと思いました。
ご感想を寄せてくださった皆さんにとても感謝しています。 私たちの活動の励み、原動力になっています!
お申し込みはこちら